3月 園だより

春の訪れとともに、子どもたちの成長を感じる季節がやってきました。子どもたちの笑顔と楽しい思い出がたくさん詰まった一年も、残すところあと1か月です。
いよいよ卒園を迎える13名のすみれ組さん。コロナ禍という過酷な環境の中で楽しいこと、うれしいこと、つらいこと、悲しいこと、みんなで分かち合いながら、まっすぐにそしてたくましく成長してきました。これまでのすばるこども園での経験はこれから小学校生活を迎えるすみれ組さんにとって大きな力になると思います。すみれ組さんのこれからの活躍をお祈りしております。またすみれ組の保護者の皆さまにとりましても、4月からは、これまでの手をつないでの登園から、玄関先での「いってらっしゃいに」に変わります。寂しさと嬉しさと複雑な心境もあるかと思いますが、これからも子ども達の成長を楽しみながら、温かく見守っていただきたいと思います。
そして4月から一つずつ進級を迎える、ちゅうりっぷ組、もも組、さくら組、たんぽぽ組、ばら組の子ども達。新しい環境に向けて期待と不安が入り混じる中、自信を持って次のステップに進めるよう、私たちも全力で教育保育活動を進めていきたいと思います。
この一年、保護者の皆様の温かいご支援とご協力もあり、子どもたちはたくさんの経験を通じて、心も体も大きく成長しました。
一年間、本当にありがとうございました。

園長 大塚裕一

ちゅうりっぷぐみ

寒い中にも少しずつ春の気配を感じるようになりました。
つかまり立ちや歩けるようになったことを喜び、楽しんで遊ぶ姿や身の回りのことに興味をもち、ズボンや紙パンツの上げ下げをしようとする姿や自分で意欲的に食べようとする姿は、またひとつ成長しました。
今月は天気の良い日は、散歩に出かけ春の自然に触れたり、戸外でたくさん体を動かし遊ぶ機会をつくっていきたいと思います。
残り1ヶ月、子ども達と1日1日を大切にし楽しく過ごしていきたいです。

◎今月から新しいお友だちが 2名 仲間入りします。

ももぐみ

ももぐみで過ごすのもあと1ヶ月となりました。
「もうすぐさくらぐみさんになる‼」と子ども達は身の回りのことを自分でしようと頑張っています。出来ることが増えたりおしゃべりが上手になったりとこの1年でたくさんの成長が見られました。
残り1ヶ月、子ども達と一緒に元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います♪

さくらぐみ

寒かった冬も遠ざかり春が近づき、今年度最後の月を迎えました。
4月当初は、新しいクラスにとまどいながらも徐々にクラスにも担任にも慣れ、普段の子ども達の姿が見られるようになってきました。
排泄や身の回りの事もいろいろと自分でできるようになり、言葉も増え、お友だちと遊ぶ中でコミュニケーションも取れるようになってきました。
残り1ヶ月、子ども達と元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。

たんぽぽぐみ

いよいよ今年度も残りわずかとなりました。
子どもたちは「もうすぐばらさん♡」と、ひとつお兄さん・お姉さんになる喜びをそれぞれ感じているようです。異年齢児との交流を増やして、自信をもって進級できるように関わっていきたいと思います。
残り1ヶ月、みんなで元気いっぱい楽しく過ごしていきたい
と思います(^-^)

ばらぐみ

ばら組で過ごすのもあと1ヶ月となりました。
4月当初は1人あそびが多くみられていたのが、集団あそびが増えてきました。
最近は、ルールを自分たちで考えたりしてお友達と遊ぶ姿も見られるようになりました。
『次は何組さん?』と聞くと『すみれ組さん‼』と元気に答えてくれます。すみれ組さんになることを心待ちにしているばら組さん。
残り1ヶ月、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。
「早寝・早起き・朝ごはん」で毎日元気に登園してください。

すみれぐみ

こども園での生活も残り1ヶ月となりました。卒園式に向けて練習を頑張っているすみれ組さん。一年を振り返っていく中で成長したなと改めて感じ
嬉しく思う反面、卒園が近づいていると思うととても寂しいです。
ですが1年生になるのをドキドキ♡ワクワクしながら過ごす子どもたちの
これからの成長を楽しみに残り1ヶ月、たくさんの思い出を作っていきたいと思います‼最後までよろしくお願いします。
そしてたくさんのご協力ありがとうございました。

今月のコラム

皆今のクラスで過ごすのも最後の月となり、すみれさんは

すばるこども園から旅立つ月となりました!

あっという間に時は過ぎ、日に日に大きくなりお兄ちゃんお姉ちゃんになっていく子供達に驚かされてきました!泣く、笑う、怒る、そんないつもの事すら成長を感じます。

残り僅かですが、色んな出来事1つ1つを大切に

過ごせたらなと思います。1つでも多くの

思い出が出来るよう、元気に楽しく過ごしましょう☆

上部へスクロール