2023年3月園だより
木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりました。 先月実施した保育教育参観では、二年ぶりに子どもたちの姿を見ていただきました。子どもたちは様々な経験を通してできることが増え、心身の成長や自信につながってきたように思います。年度末を迎え、子どもたちは、進級や進学を楽しみにしています。「次は○○組」「もうす...
木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりました。 先月実施した保育教育参観では、二年ぶりに子どもたちの姿を見ていただきました。子どもたちは様々な経験を通してできることが増え、心身の成長や自信につながってきたように思います。年度末を迎え、子どもたちは、進級や進学を楽しみにしています。「次は○○組」「もうす...
3/3 体操教室 3/6 誕生会 3/8 お弁当日 3/10 水泳教室 (すみれ) 3/17 体操教室 3/20 書道教室 (すみれ) 3/22 書道教室 (ばら) 3/25 卒園式
先月、「笑顔輝くみんなが主役!」のテーマの下、第五十六回生活発表会を開催することができました。コロナウイルスやインフルエンザウイルスの感染拡大期と重なり、残念ながら本番に参加できない子どももいましたが、練習を重ねる中で子どもたち全員が成長できたと感じています。開催に向けてご協力をいただいた保護者の皆さま、本当にありがと...
2/3 節分・豆まき 8 お弁当 15 誕生会 17 体操教室 18 保育教育参観(0.2.4歳) 20 書道教室(ばら組) 21 書道教室(すみれ組) 25 保育教育参観(1.3.5歳) 27 体操教室 体操教室の日程が変更になっています。
新年、あけましておめでとうございます 今年は卯年。癸卯(みずのとう)の年で、「癸」と「卯」の組み合わせから、これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になると考えられています。コロナ対策が日常化して三年以上経過し、今年こそは「自由に活動できる一年にようになりますように」と祈るばかりです。 子どもたちは、友...
1/4 保育始め 11 お弁当の日 衣装リハ 12 衣装リハ 13 音楽リハ 17 避難訓練 18 現地リハ 20 前日作業 21 生活発表会 23 書道教室(ばら) 24 書道教室(すみれ) 25 誕生会 今月は体操教室はありません
日増しに寒くなってきましたが、子どもたちは秋から冬への移り変わりを楽しんでいます。ドングリや紅葉した落ち葉を拾い、枯れて茶色くなった草花を大切に持ち帰ってきます。子どもにとっては大切な宝物です。十一月二十五日には、ひまわりの会による「お楽しみ会」を行いました。今年もコロナ感染者増加傾向のために保護者の皆さまと楽しむこと...
1日 内科検診 5日 体操教室 6日 歯科検診 7日 お弁当日・避難訓練 14日 お餅つき 16日 体操教室 19日 書道教室(すみれ) 20日 書道教室(ばら) 23日 クリスマス会・誕生会 29日 本年最終保育日(5時半まで) 来年保育開始は1月4日(水)からです。
十月八日の運動会は初めての土曜開催でしたが、保護者の皆さまのご協力と温かい声援のおかげで無事に終えることができました。ありがとうございました。コロナ感染防止対策のため、今年も参加人数を制限しての開催となりましたが、子どもたちは堂々と練習の成果を披露してくれました。力を出し切った子どもたちの笑顔は輝いていました。きっとお...
2日 防犯訓練 4日 体操服 5日 バス遠足(すみれ) 7日 乗馬体験 9日 お弁当の日 社会見学(すみれ) 11日 水泳教室(すみれ)食育の日 焼きそば 14日 書道教室(すみれ) 15日 書道教室(ばら) 16日 誕生会 18日 体操教室 25日 お楽しみ会