梅雨に入り、気温や湿度の高い日が続いている日田ですが、園庭では元気に鬼ごっこをしたり、ダンゴムシ探しをする子ども達の姿が見られます。今月は、七夕会やテキサス交流会など、行事がたくさんあります。中でも、12日には保護者の皆様が心を込めて準備を進めている「ひまわりの会まつり」も予定され、子ども達も特に楽しみにしています。お忙しい中、準備にご尽力くださっている保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。夏ならではの楽しい思い出を、みんなでたくさん作れると嬉しいです。さて、7月に入るといよいよ本格的な夏の到来となり、さらに気温が高い日が続くことが予想されます。子どもたちは、夢中になって遊ぶあまり、つい無理をしてしまいがちです。園では、水分補給や休憩をこまめにとるなど、熱中症対策に十分配慮してまいります。ご家庭でも、規則正しい生活リズムを心がけ、十分な睡眠とバランスの取れた食事で体調を整えてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。今月も、子どもたちが毎日笑顔で、心も体も健やかに過ごせるよう、職員一同、精一杯努めてまいります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。 園長 大塚 裕一 ちゅうりっぷぐみ 月から水遊びが始まりました。はじめての水遊びで最初は不安そうな顔が見られましたが慣れてくると水をさわったり、手で水をバシャバシャとする姿が見られました。また、ハイハイやずりばい、伝い歩きなど動きが活発になり、興味のある玩具を目指してたくさん動きまわっています。今月も、一人ひとりの体調に合わせて水遊びや沐浴を行い、暑い時期を元気に過ごしていきたいと思います。 ももぐみ 梅雨が明けると、いよいよ夏本番‼暑い日が続いていますが、子どもたちは好きな遊びを元気いっぱい楽しんでいます。手洗いの練習では、石けんを使い、上手にゴシゴシして洗い、自分のタオルで拭くことが出来ています。6月からプール遊びも始まり、雨でプールに入れなかった日も多かったですが、とても楽しそうに遊んでいます。また、初めは怖がっている子もいましたが、少しずつ水に慣れ、楽しむ姿が見られるようになりました。7月もたくさん水遊びや戸外遊びなど楽しんでいきたいと思いますので、チェック表の記入や、お洋服の補充など忘れないようによろしくお願いします。 さくらぐみ 梅雨が明けると、いよいよ夏本番‼蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は、園庭で元気いっぱい遊んだり、プール遊びを楽しんでいます。プールやうがい等成長を感じる場面が多くあり嬉しく感じます。今月はプール遊びに加え、泥あそびを取り入れて、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。これからまだまだ暑くなるので、「早寝・早起き・朝ごはん」で健康に過ごしていきましょう! たんぽぽぐみ 梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますが子ども達は少しずつプールに慣れ、プールあそびを楽しんだり、パズルにはまり友だちとパズルを完成させたり、少ないピースのパズルは1人で完成できるようになりました。今月は、体操教室でのプール指導もあります。水に親しみ、顔つけに挑戦したりどろんこ遊びなども取り入れ、夏ならではの遊びを楽しみたいと思います。早寝・早起き・朝ごはん・水分補給を心がけ、日田の暑い夏を乗り切りましょう。※プールバックの準備物は、忘れ物がないように確認をお願いします。名前の記入もお願いします。 ばらぐみ 暑い日でも元気いっぱいの子どもたち、たくさん汗をかいてしっかり水分補給をしながらいろいろな遊びに夢中になっています。特に虫探しは沢山見つけてみんなで分けたり観察したりしています。7月もプール遊びや七夕会、ひまわりの会祭りの行事を子どもたちはとっても楽しみにしています。プール遊びではみんなで潜れるように楽しみながら頑張っていきたいと思います。夏バテしないように『早寝・早起き・朝ごはん』のご協力をお願いします。※プールチェック表に記入漏れのないようにお願いします。※持ち物の名前の確認をお願いします。 すみれぐみ 暑い夏がやってきました‼蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいで過ごしています。プール遊びでは宝探しやもぐりっこをしたり、泳いで遊ぶ子も(*^^*)これからもたくさん楽しみたいと思います‼そして今月はひまわりの会まつりがあります。おまつりを楽しみにしている子どもたち‼元気いっぱい楽しめるように、お家での「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をよろしくお願いします。※衣服・肌着等名前の確認・記名をよろしくお願いします。